腹式呼吸って何?
*1. 腹式呼吸ってどういったものなのか?
呼吸法には胸で呼吸する「胸式呼吸(きょうしきこきゅう)」と
お腹で呼吸する「腹式呼吸(ふくしきこきゅう)」の2つがあります。
○胸式呼吸(胸を使った浅い呼吸法)全力疾走した後、激しい運動した後などに息を吸う時、肩が上下し胸が広がる浅い呼吸方法。
○腹式呼吸(腹を使った深い呼吸法)寝ている時はみなさん腹式呼吸になります。息を吸うとお腹が膨らみ、吐くとおなかが凹む(元に戻る)リラックスした深い呼吸方法。
★息を吸うとお腹が膨らみますが、実際にお腹に息は入りません。
息の入る肺の動きにより、呼吸方法が変わります。
★実際身体の中の動きは、肺の下にある横隔膜が上下に動くことにより、肺が上下に拡張/収縮します。それに押されて行き場のなくなったお肉がお腹(背中)を膨らませたように感じます。★腹式呼吸のように深い呼吸をするころで副交感神経が働き、心身ともにリラックスできます。つづく → *何故、歌には腹式呼吸が良いのか?